2022/02/19 14:48

ネット上のECサイトからの購入がいいのか実際の店舗での購入がいいのかと悩まれている方がみえると思います。

それぞれの長所短所を理解の上で、自分にあったショップで購入されるのがおすすめです。

それぞれの特徴を私なりにご説明させて頂きますね。

五月人形の購入ルートは大きく別けると以下の7つがあります。

実店舗
①人形専門店
②ベビーショップ
③おもちゃ屋さん
④百貨店
⑤大型ショッピングモール

ECサイト
⑥小売店が運営しているネット上でのECサイト 
⑦人形工房がネット上で運営しているECサイト

●お客さま対応・クレーム対応
お客様対応、クレーム対応という点では、ECサイトも実店舗も人気のお店はみなさん必死に切磋琢磨されているので大きな差はないように思います。
お客様対応のいいお店にはお客様が自然とあつまりますので流行っている店を選ぶのが大切です。それはネット上でも実際の店舗でも同じです。
流行っていないお店は逆にお客様対応がよくないのであまり売れない、あまり売れないので、新しい商品が仕入れられない、古い品が売れ残っている、更に売れなくなるという悪循環になりがちです。人形に限った話ではないですね。

私共が長年お付き合いいただいているとある人形専門店様はスタッフみんなで接客対応の
勉強会を定期的に開催されたり、我々のような職人を呼んでの商品知識を学ぶ勉強会を開催されたりととても熱心です。もちろん地域一番の人気店です。

ECサイトでも対応のいいお店は即クレーム対応ができるように交換用の品を絶えず準備されていたりします。
一方で品揃えの多いECサイトさんは手持ち在庫を持っていない所がありますので、商品に破損があるなどのクレームがあった場合に工房に取り寄せる時間がどうしてもかかります。

●商品知識について
商品知識という点ではやはり一番は①の人形専門店ですね。
②③も人形専門の販売担当者がいるお店もありますのでご安心ください。
④の百貨店は、百貨店様へ納入している卸問屋さんが店頭販売員としてスタッフを派遣している場合もありますので、商品知識は豊富です。
⑤については、販売スタッフが居ない場合が多いのでその点は弱いかと思います。
⑥は商品の扱い点数が多い分、商品知識は浅くなりがちです。
⑦はもちろん商品知識豊富なスタッフが対応します。
自社工房の作品説明に熱が入りすぎる傾向があります^^

●品揃えと価格帯について
①~⑦での大きな違いは商品の品揃え数とターゲットにしているお客様の価格帯だと思います。 

品揃えが多いのは、①の地域一番の人形専門店。
②~⑤は季節毎に売り場を作りますので品揃えでは①がダントツです。
ECサイトでは⑥の店の品揃えの多さは圧巻です。
なんでも売っているとう感じです。ただし在庫を持ってないけれど、掲載だけしているという店もあるので注意が必要です。

価格帯はA10万円以下、B10~20万円、C20万円以上とざっくり別けた場合、
①人形専門店④百貨店はB・Cメイン
②ベビーショップ③おもちゃ屋⑤大型SM⑥はA・Bメイン
⑦人形工房がネット上で運営しているECサイトはAに特化している
という印象です。

何故、人形工房がネット上で運営しているECサイトが10万円以上の品を販売しないのかについてはこちらのサイトでご説明していますのでご覧ください。
 ↓
「何故、人形工房がネット上で運営しているECサイトが10万円以上の品を販売しないのか」

ということで、まとめると10万円以上の価格帯の品は実店舗で地域で人気の人形専門店を中心に検討されるといいですね。低価格帯は、人形工房がネット上で運営しているECサイトを中心に検討されるのがおすすめかなと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。