2022/03/01 09:32


お客様とお話をしていると「五月人形はどうして飾るのですか?」と聞かれることがあります。
「みんなが飾るからなんとなく飾る」という方もみえるかもしれません。でも飾る意味が
わかれば選ぶのもきっと楽しくなります。

昔は、「うちに跡取りが生まれた」とお祝いする行事でしたが、今は一人に一つのお守りとして

飾って頂くという意味合いが強くなってきています。「健やかな成長を願う」というのが
現代の五月人形の意味です。

なのでどんな大きさのものを飾るのか?
どれぐらいのお値段の品を飾るのか?というのは二の次です。

おじいちゃんおばあちゃん、親や親せきが、生まれてきたお子様の
健やかな成長を願って準備してあげてください。

それが一番大事です。

今日も、一人に一つのお守りを作り続けています。

                               人形工房彩倉